【9月の家計記録】電気代とペットとの暮らしにかかった費用まとめ|秋の入り口で見直す家計のかたち

ペットとの暮らし

こんにちは、「しっぽとフォトログ」のしゆんです。
9月は、暑さが少しずつ落ち着き始める月。
とはいえ、日中はまだ冷房が欠かせず、ペットとの暮らしでは体調管理に気を配る日々が続きました。
今回は、そんな9月の家計記録を振り返りながら、季節の変化と暮らしの整え方を見つめ直してみたいと思います。

🌡️ 電気代:16,664円(9月)

猛暑のピークは過ぎたものの、日中の気温は高く、冷房の使用時間は依然として長めでした。
朝晩は少しずつ涼しさが感じられるようになったとはいえ、日中の室温は油断できず、
ペットの体調を守るためにも、室温の管理は欠かせない一ヶ月でした。

特に湿度対策として、空気清浄機やサーキュレーターも併用。
空気の流れを整えることで、冷房の効率が上がり、ペットの呼吸や皮膚への負担も軽減されました。
エアコンだけに頼らず、空気環境全体を整える意識が、快適な暮らしにつながっていたように思います。

電気代は16,664円と、やや高めの水準となりましたが、
体調を崩さずに過ごせたことを思えば、これは“安心のための支出”と捉えています。
暑さによるストレスや不調を防ぐための環境づくりは、
ふたりの暮らしを守るための、必要で誠実な選択だったと感じています。

✂️ トリミング代:0円(ブラン)

今月はトリミングの予約が取れず、サロンでのケアは見送りとなりました。
少し残念ではありましたが、その分、自宅でのブラッシングや部分ケアを丁寧に行う時間が増え、
ブランとのふれあいの時間として、静かに充実していたように感じます。

ブラッシングは、毛並みを整えるだけでなく、皮膚の状態を確認する大切な習慣。
特に季節の変わり目は、抜け毛や乾燥が気になりやすいため、
やさしく毛をすくいながら、「かゆくないかな」「疲れてないかな」と声をかけることで、
ペットの気持ちにもそっと寄り添うことができました。

部分ケアでは、目元や足まわりの毛を整えたり、肉球の保湿をしたりと、
日常の中でできることを少しずつ積み重ねるように意識。
サロンのような仕上がりにはならなくても、
「今日も気持ちよかったね」と言える時間があれば、それで十分だと思えました。

トリミング代はかかりませんでしたが、
その分、ブランとの時間が少しだけ深まったような気がしています。
来月は予約が取れるといいなと思いつつ、
自宅ケアの習慣も、これからの季節に向けて続けていきたいと思います。

🍽️ フード代:約6,000円(ブラン&クリフ)

今月は、定番のフードをまとめて購入しました。
暑さが落ち着き始める季節とはいえ、日中はまだ蒸し暑さが残る日も多く、
食欲が落ちないよう、フードの保存方法や与え方にも少し気を配りました。

冷蔵保存で風味を保ちつつ、食事の時間にはほんの少しトッピングを添えて、
「今日もおいしく食べられるね」と声をかけながら、食事の時間をふたりで整えるように。
その甲斐あってか、食欲は安定しており、体調も良好。
排泄のリズムも整っていて、毛並みや目の輝きにも安心感がありました。

季節の変わり目は、体調が揺らぎやすい時期。
だからこそ、食事の質とタイミングを見直すことは、
ペットとの暮らしを支える大切な習慣のひとつだと感じています。

🐾 保険代:4,700円(ブラン&クリフ)

今月のペット保険代は、毎月の定額支払いで4,700円。
特に通院や治療の必要はなく、穏やかな一ヶ月を過ごすことができました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますが、
食欲や排泄のリズムも安定しており、毛並みや表情にも安心感がありました。

保険は、使わない月こそ「何もなくてよかった」と思える存在。
万が一の備えとして続けているこの支出は、
ふたりの暮らしを支える“見えない安心”として、静かに役立っていると感じます。

今月は、保険を使う場面がなかったことが、何よりの収穫。
このまま、季節の変化に気を配りながら、
来月も穏やかに過ごせるよう、日々のケアを続けていきたいと思います。

9月のペット関連費用まとめ|我が家の記録

項目内容金額目安
フード代ブラン用ドライフード/クリフ用ドライフード約6,000円
医療費(処置)トリミング約0円
保険代(2匹分)ペット保険月額支払い約4,700円

🧮 合計:約18,950円+電気代16,664円 → 合計支出 約27,364円(9月の記録)

🍃 おわりに|「かかった費用」は、ふたりの快適さの証

9月は、夏から秋へと移り変わる季節。
家計にもその変化が静かに反映されていました。
電気代はまだ高めでしたが、ペットの快適さを守るための必要経費。
ペット関連費用は控えめながら、日々のケアを通じてふたりの時間はしっかりと育まれていました。

季節が変われば、支出のかたちも変わる。
そんな変化を記録することで、暮らしの輪郭が少しずつ整っていくのかもしれません。
来月もまた、ふたりの時間をていねいに記録していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました